ここ最近のはてなブックマークとの付き合い方

 はてブ2のβテストが始まってるんだけど、新機能はあまり興味を惹かれない。最近はTomblooを使ってGoogleブックマークに非公開でクリップするのがメインになっている。ちなみにこの記事にインスパイアされた。
 
 Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight
 
 ブックマークした順番にソートする機能がないのが残念といえば残念だが、謎のアルゴリズムで関連度順にソートしてくれたりして楽しい。なんといっても軽い。βテスト中でやや不安定なはてブ2よりも使い心地がよい。こんな感じで使ってる。

 でまあ、そんな訳ではてブに関しては最近はほぼROMになってる。どんな風に読んでいるか?

お気に入りをGmailで読む

 現在450人ほどのidをお気に入りに登録している。Twitterでフォローした人のブログがはてなダイアリーだったりすることがなぜか多く、フィードを購読するついでにはてブをお気に入り登録するようにしていたらいつの間にか増えていた。これを「設定 > お気に入りのメール設定」で「登録メールアドレス(Gmail)」「1時間おき」に送信するよう設定しておく*1
 
 このままだと1時間毎にメールがやってきて、朝起きてメールを開くと8時間分のはてブが表示されたりして圧迫感があるので、Gmailの方で自動振り分けをする。「差出人:info@hatena.ne.jp」をフィルタ条件として、「既読にする」にチェック。これでメールを開いても最新1時間分しか表示されなくなる。最初から全部読むことは放棄してしまおうてな算段。この辺はTwitterと同じだ。
 
 あとはなんか他のメールが来たついでに読むだけ。すぐ読み終わるし(1分くらい?)、自分が観測している人がどんな記事をどんな順番でクリップしているのか大体の傾向が分かる。今日は梅田望夫の書評エントリの派生話題をブクマしている人が多かった。
 

id / タグのフィードを読む

 お気に入りとかを眺めながらある話題について信頼できるなー、と思ったユーザーのタグのフィードをRSSリーダーで読む。これだと大した量が流れてこなくて、↑のGmail同様あんまり疲れないので広くオススメしたい方法。ちなみにどんなブックマークを読んでいるかというと、こんな感じ。

まとめ

 ROMってるだけでもけっこう楽しい。ちなみにこれらの読み方だとネガコメとかもそんなに気にならなくなるんで、そういう意味でもオススメ。

*1:はてブでは「設定 > メール > 1時間おきに登録メールアドレス」